自己肯定感を一瞬でチェックする方法/高い低いって重要?

自己肯定感を簡単にチェックできれば、モヤモヤがすっきりするかもしれません。

「手軽なチェック方法を知りたいな。ウェブサイトでチェックしてみようかな。てゆうかチェックしたところでなんか意味あんの?」

こんな疑問に答えます。
記事の内容はコチラ。

  • 自己肯定感を一瞬でチェックする方法
  • 自己肯定感チェックサイトのおすすめの使い方
  • 自己肯定感チェックで大切なのは高さと低さではない

私は我が子と自由に会えない、子の連れ去り家庭のお母さんです。細々と息子たちとの関係をつむぐ中で、「自己肯定感の育み」が「子育て」そのものだと気がつきました。

この記事にたどり着いたあなたの自己肯定感は、読み終わったら今とは違う感覚になっているはずです。それではいってみましょーう。

自己肯定感を一瞬でチェックする方法

自己肯定感を一瞬でチェックする方法は「質問」です。「なんで?どうして?」と意味する質問をして/されて、責められたような態度/気持ちになるケースでは、低い傾向がみられます。

たとえば何か失敗して「どうしてコレ間違えたん?」と質問されると、「怒られた/嫌われた」とネガティブに解釈しがちです。「なんで間違えたのか」を意識せず、「失敗したこと」に気が向きます。

一方で、自己肯定感があれば失敗への解決法を意識します。そもそも失敗とすら感じないかもしれません。

自分が「なんでかな?」と感じることを、素直に質問できないのも指針になると思います。特に違う意見や価値観からの質問は「高低バロメーター」として日常使いできて便利です。

自己肯定感=安心(不安)感

自己肯定感チェックサイトのおすすめの使い方

自己肯定感チェックはいろんなWEBサイトで簡単にできるので、せっかくなら効果的な使い方をしましょう。おすすめの方法を3つご紹介します。

  • まずはおすすめチェックサイト3選
  • 自分の思考の癖に注意しながらチェックする
  • 高める思考を確認しながら設問に答える

まずはおすすめチェックサイト3選

無料チェックを登録なしでできるサイト記事です。

※上記3サイトと母に関係はありません。約20サイトを比較した結果のおすすめ先です。

自分の思考の癖に注意しながらチェックする

チェックするときに、自分の思考の癖に注意してみましょう。思考の癖を知ると自己の理解が深まり、自己肯定感の育みに直結するからです。 考え方は培ってきた癖のような要素が強いので、自分の努力しだいでよりよくできます。

なんとなくの暇つぶしも悪くないですが、どうせなら考えながらの方が意味が深まりますし、自分を知るきっかけになります。

自分はどんな思考の持ち主なんだろうと、俯瞰しながらチェックしてみてください。

人はいつからでも成長できる

▶認知の歪みで攻撃的に?敵意帰属バイアスからの学びが生きやすさへ

高める思考を確認しながら進める

チェックするための多くの設問では、「高める思考」と「低める思考」が記載してあります。高低どちらの傾向が強いかを判定の基準にしているからです。

ネガティブ系の設問であればその思考の真逆へ、ポジティブ系の設問であればそのまま思考できれば、自己肯定感が高まってゆきます。

ネガティブ系の設問例
「他者と比較して劣等感をもってしまう」
 →劣等感をもたないために他者と比較しない

ポジティブ系の設問例
「他者と比較しても自分の良さをわかっている」
 →そのままで大丈夫

設問を読むついでに高まる思考を学ぶのがおすすめです。

自己肯定感チェックで大切なのは高さと低さではない

まとめます。

自己肯定感チェックの本質は、高い低いを確かめることではなく「自分を知る」ことです。なんのためにチェックするのかを自分に尋ねてみましょう。

ググってこの記事に辿りついたのは、「苦しい今から抜け出したい」「もっと今よりよくなりたい」と願っているからではないでしょうか?

チェックするのは今の自分を知るきっかけで、今からよくなってゆくきっかけです。せっかくチェックに時間を使うのだから、生きやすくなる知恵を何かひとつでも自分のモノにしてくださいね。

自己肯定感は「生きる力の源」です

私も源泉が潤うよう、日々をがんばります。




きっと大丈夫。
あなたもがんばって。

しなやかな心と鬼メンタルの種まき