ネガティブキャンペーンによる否定的な情報の垂れ流しは、SNSなどで個人が自由に情報発信できるようになってから、加速し続けている気がします。
ワイドショーやwebニュースから流れてくる情報もしかりで、大衆がよろこびそうなネガティブなネタを大々的に報道し、情報弱者を洗脳してお金稼ぐ始末です(※知らんけどw)。
情報が溢れるように流れ込んでくる今の時代、常識の変化は早く、フト気が付くと時代錯誤の脳みそのまま、恥をさらして生きていくことになりかねません。
ネガティブキャンペーンは能動的な恥さらしの典型で、能動的なだけにのちにかえってくるダメージが大きいです。
ネガティブキャンペーンによる大きなダメージとは何かを、親権に絡めて頑張って説明したいと思います!
ネガティブキャンペーンで失うのは成長と信頼
ここでお話しするネガティブキャンペーンは、政治的な選挙戦術とかの類ではなく、一般人の日常的な情報拡散です。
つまり、SNSや知人友人間の会話を土台に、確証のない情報について悪評プロモーションする作業w
情報元を精査せずにネガティブキャンペーンをすると、情報の種類によっては自身の信頼と成長を失うので要注意です。
たとえば、家事を時短してくれる文明の利器「食洗器」。
まだまだ食洗器が家庭に浸透しておらず、家事の手抜きだの手洗いの方がきれいになるだの、ヤイヤイと吹聴する一定の人がいるとします(※たとえが昭和w)。
シュパっと食洗器を導入してその便利さを知っている人からすると、何言ってんだい?って話です。
でも、その便利さを知らない人々は、従来の手法が一番といわんばかりに、よってたかってヤイヤイ言います。
で。
ほかのみんなが使い始めたころに・・・
あれ?みんな使ってる。。もしかして食洗器ってイケてる??
使いたいけど、ヤイヤイ言っちゃったし。。。どうしよう。。
と。
なかなか食洗器に手を出せず、世間からだいぶ遅れて文明の利器を手に入れる羽目になりますw
ヤイヤイ言っている間に食洗器を導入すれば、どれだけの時間を家事に費やさずにすんだことでしょうwww
しかも、吹聴したヤイヤイで、すっかり先見の明のない人だと、自身のネガティブキャンペーンをした情けない結果に。
はい。
大衆の意見を正義とし、 流れてくる情報を鵜呑みにして、自身の思考を止めていると、あとで痛い目をみるケースがあります。
善悪や正誤は時代によって変化し、情報の溢れる昨今では、流入する情報をうまく取捨選択する意識と知識がないと情報に踊らされるばかりです。
なんとなくでネガティブキャンペーンを実施すると、、、
自身の成長を自ら止めて、自身の信頼を自ら失くす
な~・・・と思う今日この頃ですw
みなさんはどう思いますか?
親権でもネガティブキャンペーンを頑張る人がいる
親権においては、共同親権なんてとんでもない!単独親権のままで!と、必死にネガティブキャンペーンを展開する人々がいます。
食洗器と違ってそれこそ人生かかってくるので、必死になるのもうなずけます。
でもね。
共同親権のネガティブキャンペーンをしている方々は、今後の日本を支える子どもたちが大人になったとき、彼らから白い眼を向けられるでしょう。
なぜなら、、、
共同親権は普遍的な親子関係を持続させるプラットフォームとなるからです。
時代が移りかわり、人権の尊重が浸透し、家族の形が多様化する今日において、世界中が共同親権へと移行しています。
先進国で単独親権にしがみついているのは日本だけです。
なんなら、西洋東洋、経済の豊かさを問わず、各国で共同親権が取り入れられています。
つまり、共同親権には国や人種を超えた普遍性があるのでしょう。
親権は親の責任であり、子を養育するのは親の義務です。
にも関わらず、、、
子が親に養育される機会を親権によって剥奪されるとは本末転倒。
その本末転倒を引き起こしているのが単独親権だと、近い将来、日本中が認知します。
これまでの慣習や制度が唯一無二で正しいと思い込んで、婚姻状態になければひとり親が当たり前だと、共同親権のネガティブキャンペーンをしていれば・・・
はい。
そのうち時代遅れのアホ扱い間違いなし(※アホ=愛情w)。
これまでのネガキャンによって、いろんな人からの信頼を失うでしょう。
最悪、我が子からの信頼もなくすかもしれません。。。
単独親権のネガティブキャンペーンしてみる?
時代の流れや社会の動きをツブサに観察していれば、共同親権への法改正の足音が聞こえるはずです。
ネガティブキャンペーンはやめた方がいいよ~とお話してきましたが、単独親権制度のネガティブキャンペーンならイケてるかもw
つまりは、共同親権制度の推進です。
人は知らないモノやコトに対して拒否反応を起こしやすいです。
知らないので恐怖を抱き、知らない何かを悪として叩き落そうと必死になります。
だから、不用意なネガキャン対策は簡単です。
学び続け、思考する癖をつける
ちょっと意識を変えれば誰にでもできる対策です。
凝り固まった教育を家庭でも学校でも受けてきた私は、大人になってから自ら考える大切さを知りました。
お恥ずかしい。。。
自らの思考によって物事を判断できる人が日本中に溢れたら、きっと優しい世界が広がると思いませんか?
タロウとジロウへ
コロナ休校エンジョイしてますか?
お父ちゃんの目をかいくぐって行動した脱走と電話の件で、お母ちゃんは二人に謝りたいことがあります。
タロウとジロウの勇気ある行動がうれしくて、お母ちゃんはさらなる行動を求め過ぎた気がします。
脱走と電話した勇気をもっともっともっと褒めてあげればよかったと反省中です。
ごめんなさい。
二人にとっては大きな成功体験だったから、お母ちゃんから次を促さなくてもよかったはずです。
新たな問題に対しては、自分たちで解決法を思慮しようと、きっと頭を働かせたはずやのに、無粋なことしました。。
お母ちゃんはタロウとジロウを誇りに思っています。
いつも勇気をくれてありがとう!
きっと大丈夫。
あなたも頑張って。