CATEGORY

親権制度

  • 2022年7月19日

単独親権の問題点/子どもを守るのは社会の賢さで優しさ

単独親権の社会背景と母親が子どもの命を奪った事件についてご紹介します。

日本の親権制度は独特な価値観を形成して、あらゆる社会問題を引き起こしています。家族をはじめとした人間関係のトラブルは、「親権制」から派生している節が否めません。

親子関係は人間関係の基礎だから

日本人と結婚したタイ人お母さんが、愛する我が子を手にかけた事件を、親権制の側面から考えてみます。

単独親権制を採用する先進国唯一の国

単独親権のみを婚姻外の親権制として採用しているのは、先進国では日本だけです。欧米諸国では約半世紀前から共同親権へ法改正しています。 続きを読む

  • 2022年7月19日

片親疎外とは?離婚家庭の子どもがなんかおかしい

離婚家庭で起きる子どものおかしさは「片親疎外」のせいかもしれません。原因や症状についてまとめてみます。

めっちゃ切ない症候群。
概念には賛否があるらしい。

離婚家庭でなくても似たような事例は、家庭内で起きている気がします。

片親疎外で子どもの心がおかしくなる?

片親疎外は国際的に広く知られている離婚家庭のトラブルです。1970年代の欧米諸国にて心理臨床家による報告が、たびたびあがったことから問題視されるようになった背景があります。 続きを読む

  • 2023年11月13日

子どものいる離婚/2年以上裁判所に通う母がおすすめしない唯一のこと

子どものいる夫婦の離婚で裁判所の活用を検討するとき、わからないことが多すぎて悩みが尽きないのではないでしょうか?

子の連れ去り審判から即時抗告、そして離婚調停を経験した私が、離婚でおすすめしない唯一のことを紹介します。

すべては子ども目線で

決めるのはほかの誰でもなく自分。
大変なときこそ立ち止まって見渡す勇気を!

子どものいる夫婦必見?裁判所での離婚とは

子どものいる夫婦の離婚では、裁判所が「何をする場所」かよりも「どんな場所」なのかをまずは知っておきましょう。 続きを読む

  • 2023年11月13日

離婚で弁護士と裁判所が家族を崩壊させる?最優先を見失うな

離婚したくて弁護士や裁判所に相談をすると、家族がますます崩壊するかもしれません。とんでもない地獄絵図になるかも?

離婚は終わりではなく始まり!

人生をリスタートしやすいよう、弁護士と裁判所の「当たり前」を知っておきましょう(※2020年時点)。背景は「子どものいる家庭」です。

離婚で弁護士や裁判所が家族を崩壊させる背景

離婚で弁護士や裁判所による家族崩壊の大きな背景はふたつで、トラブルを膨らませるの原因は 「親権」です(※2020時点) 。 続きを読む

  • 2022年7月19日

連れ去られた我が子に会いに行くと逮捕?親権に愁う届かぬ声

配偶者に連れ去られた我が子に会いに行くと通報される国があります。日本です。

共同親権の国民からすると摩訶不思議な出来事が起きている気がします。日本は先進国に例のない親権制で、隣国では北朝鮮と類似。

私たちの国は婚姻外単独親権制です。

今回はオーストラリア人男性が日本で有罪判決を受けたお話しです。もちろん親権制が関係します。

連れ去られた我が子に会いに行くとどうなる?

連れ去られた我が子に会いに行くと、日本では不思議なことが起こります。一例はこんな感じ。 続きを読む

  • 2023年3月9日

即時抗告での大失敗!期間に惑わされて人生分岐点で選択ミス?

「子の引き渡し・監護者指定の審判」 における即時抗告のお話しです。超タイトスケジュールで手続きをする必要があります。

即時抗告
・高等裁判所への家裁審判の不服申し立て
・申立て期間が審判確定後から2週間以内

さて、我が家における即時抗告のミスとは?

即時抗告の選択でウルトラミス!!

私が申立てた「子の引き渡し・監護者指定の審判」は家裁で棄却されたので、迷いなく申立て期間内で即時抗告しました。しかし即時抗告でも棄却されてしまします。

そして抜け殻状態のときに、とんでもないことに気づくのです。 続きを読む

  • 2022年7月19日

子の引き渡し・監護者指定の審判の進み方/親と会わずに終了!?

子の引き渡し・監護者指定の審判の進み方を、私の事例でご紹介します。 

家庭裁判所によって方法が異なるので、詳細は管轄の裁判所を使い慣れている弁護士か裁判所に尋ねましょう。  

子の引き渡し・監護者指定の審判って?

子の引き渡し・監護者指定の審判のざっくりした進み方は以下のような工程になります。「審判前の保全処分」ありきの申立てで、俗にいう3点セット審判です。

申し立てをする ↓裁判官からの聞き取りと主張の説明×複数回↓調査官調査の実施↓調査官調査の報告↓保全処分が棄却されたら監護者指定の審判へ ↓裁判官からの聞き取りと主張の説明×複数回↓結審(判決がでる)する 

この場合の調査官調査は、裁判所の職員である調査官の聞き取り調査です。両親と子どもに対して行われます。 続きを読む

  • 2022年7月19日

面会交流の話を離婚調停で詰めると不調?負けじと意思を強くもて!

面会交流調停ではなく「離婚調停で面会交流の拡充を画策したらどうなるか?」を試しています。2019年冬時点、私と愛息子タロジロたちの面会交流は月4回です。私の提案する面会交流の希望はコチラ。

親子らしくタロジロが親と交流できる時間を!親子だから毎日会ったっておかしくないでしょ?

私とマダ夫の家の距離は車で約1分!

今回は離婚調停の第二回/全三回期日の一部をピックアップします。ポイントは私の話相手が「裁判所職員」であること。

誰と調停してんねん。 続きを読む

  • 2023年8月10日

離婚調停中の面会交流トラブル!泣くタロウと黙るジロウと無力の母

離婚調停中の面会交流トラブルについて、我が家の一例を紹介します。2019年時点の情報です。

私の裁判所の利用履歴は次のとおりで、調停は裁判所に慣れた?あとになります。

  • 連れ去り3点セット審判
  • 大阪高裁へ即時抗告
  • 離婚調停←のちに裁判へ
2020年くらいまで、我が家の面会交流は月4回くらい。この回数、あなたはどう感じますか?

とにかく、親以上に子どもはがんばってる!

離婚調停中の面会交流はどうなる?

離婚調停中でも面会交流はできますが、有無や内容はほとんどのケースで子どもと同居する親しだいです(2019年時点)。 我が家の調停では基本的に、子どもの意見どころか意志もフル無視で、なぜか同居親を軸にして話が進みました。

審判にひきつづき、離婚調停で面会交流の話をする私の言葉は、外国語みたいになり果てます。私が主語を子どもにするだけで、調停している室内では、みなさま総出で「!?!?!?」となられる始末。

いやいや、私が「!?」やねん!! 続きを読む

  • 2023年10月25日

面会交流調停は無駄で審判も意味がない?超絶おすすめしない理由

面会交流調停をどうしようかと頭を悩ませる親御さんへ、次のふたつをご紹介します。

  • 面会交流調停をおすすめしない理由
  • 面会交流調停のびっくり落とし穴

「面会交流調停が無駄に終われば審判へ?」の項目を読めば、とりあえず落ち着けるはず!

離婚調停で調停委員にすすめられたけど、母は面会交流調停してへんよ

面会交流の調停も審判も無駄率高くておすすめしない

面会交流の調停も審判もおすすめしないのはこんな理由です。

  • 調停も審判も裁判官が一緒 

詳しく説明していきます!

調停でも審判でも裁判所の基準は変わらない

調停でも審判でも最終的に判断するのは「裁判官」です。

調停とは裁判所でする話合いで、調整役に調停委員がいます。裁判官が登場するのは稀です。とはいえ調停委員は裁判官に相談しながら指示をもらいつつ、協議を合意できるよう進めます。一方、審判では裁判官が決めます。

調停も審判も判断軸は裁判官です。 続きを読む