• 2022年9月20日

子育てのイライラを抑える唯一の方法/大ピンチ対策の奥義あり

『子育てのイライラを止めたい!イライラしないで子育てなんてできるん?イライラするとみんなどうなるんやろう?』

こんなお悩みを解消します。
記事の内容はコチラ。

  • 子育てのイライラを抑える唯一の方法
  • 子育てでイライラしない人の特徴
  • イライラ子育ての3大お悩み+1

子育てのイライラを放置すると、理想と現実のギャップがひらき、さらに悪循環を起こします。

子育ては長期スパンで向き合う人生の一大イベントです。とはいえ一瞬で終わるともいえます。

理想に近い子育てを一秒でも増やして、実りある親子時間をすごせるよう、本質的なイライラ改革をはじめましょう。 続きを読む

  • 2022年11月29日

嘘つく子どもへの究極NG行為/誰でも今すぐできる神対応とは?

「嘘つく子どもにしたらあかん対応ってなんやろ?誰でもできる対処法ってあるんかな?そういやなんで嘘つくんやろ?」

こんな疑問にお答えします。
記事の内容はコチラ。

  • 嘘つく子どもへの究極NG行為とは?
  • 嘘つく子どもへ今すぐできる唯一無二の対処法
  • 子どもの嘘はほんとの気持ちの声なき声

子どもの嘘に対して大人がやりがちな悪対応を、ズバッと抹殺いたします。思い当たる節ある大人は多いはず。

この記事を読めばちょっぴりガックシしたあとに、子どもの嘘へ自信をもって対応できるようになりますよ! 続きを読む

  • 2023年11月10日

【世界ワースト2位?】子どもの精神的幸福度は自己肯定感と〇〇しだい

「子どもの幸福度って自己肯定感と関係あるん?どうすれば子どもの幸福度は上がるんやろう?ん?そもそも幸せってなんやねん?」

こんな疑問に答えます。
記事の内容はコチラ。

  • 子どもの幸福度と自己肯定感は関係する?
  • 子どもの幸福度は親の自己肯定感しだい
  • 幸せ見つける日常が親子の自己肯定感になる

私は自己肯定感をフル活用して子育てするお母さんで、10代の息子が2人います。「子の連れ去り」という社会問題により、自由に会えない親子になって5年目ですが、母子の絆はありがたいことに強固です。 続きを読む

  • 2024年2月22日

【簡単】自己肯定感を高める5つの習慣/行動に移すためのサポート方法も

「自己肯定感を高める習慣や行動ってなんやろう?知ったとて自分にはできへんかも。そもそも習慣化させたらどうなるんかな?」

こんなお悩みに答えます。
記事の内容はコチラ。

  • 自己肯定感を高める5つの習慣行動
  • 行動を習慣化させて自己肯定感を高めてゆく
  • 習慣化は自己肯定感を高める近道!

この記事を書いている私は、自己肯定感をフル活用して子育てするお母さんです。「子の連れ去り」という社会問題により、親子自由に会えなくなって5年目ですが、ふたりの息子たちとの関係は良好。 続きを読む

  • 2023年11月10日

子どもの勉強に自己肯定感は影響する?学ぶ意欲を上げる方法とは

子どもの勉強と自己肯定感の関係が、気になるあなたのための記事です。

「勉強意欲がないけど自己肯定感のせい?どうすれば意欲が高まるん?そもそも自己肯定感って高められるんやろか?」

こんな悩みにお答えします。
記事の内容はコチラ。

  • 子どもの勉強に自己肯定感は影響するのか?
  • 自己肯定感の低い子どもの勉強意欲の高め方
  • 子どもの勉強意欲も自己肯定感も努力で高められる

私はふたりの息子をもつ母親で、社会問題の「子の連れ去り」により、自由に会えない親子になって5年目。母親に会えない状況の息子たちですが、勉強もそれなりに楽しんでいるようです。 続きを読む

  • 2023年11月10日

自己肯定感と子どもの不登校や問題行動は関係ある?解決方法は超シンプル

子どもの不登校や問題行動に、自己肯定感はどんな影響があるのでしょうか?

「不登校や問題行動って子どもの自己肯定感のせい?自己肯定感を高めれば楽しく過ごせるんかな?高めたいけど方法がわからへーん!」

こんなお悩みに答えます。
記事内容はコチラ。

  • 自己肯定感と子どもの不登校や問題行動は関係ある?
  • 不登校や問題行動する子どもの自己肯定感の高め方
  • 不登校や問題行動の子どもをもつ親の自己肯定感の高め方
  • 子どもの不登校や問題行動は親子の絆を深めるチャンス!

私は思春期の息子たちと深い絆を育めているお母さんです。そんな私たち親子は「子の連れ去り」という社会問題により自由に会えなくなって5年目。4年間の親子時間は約1680時間で70日ほどです。 続きを読む

  • 2023年11月10日

恋愛と自己肯定感は関係ある?低めと高めによくある3パターン

  • 恋愛と自己肯定感って関係あるんかな?
  • 低さや高さはどんな影響があるんやろ?
  • 自己肯定感を恋愛に生かしたい!

こんな疑問を解消できる記事です。

私は人生最大の「人間関係の崩壊」ともいえる離婚をしています。ついでに「子の連れ去り」という社会問題により、愛息子たちと自由に会えないお母さんですが「母子の絆」は強固です。

絆の秘密は「自己肯定感」

 

人間関係構築でわかりきっている失敗方法は避けるに限る!

どうしたら人間関係が崩壊するか、つまり、恋愛がうまくいかない原因を自己肯定感の角度から解説します。

この記事を読んだあなたは、恋愛と自己肯定感の関係を理解できるので、きっと素敵な恋愛をできるようになりますよ! 続きを読む

  • 2023年11月10日

自己肯定感を上げてくれる人の特徴3選/すぐにマネできる方法も解説

  • 自己肯定感をあげてくれる人ってどんな人?
  • マネできる方法ってあるのかな?
  • どんな人のマネすればええんやろ

こんな疑問を解消できる記事です。

私は「子の連れ去り」という親権制度に起因する社会問題の当事者です。ふたりの息子たちとの時間は、近所のオバちゃん以下ですが親子関係はすこぶる良好。人や社会の本質的な「育ち」に興味が強く、学びと実践をくり返して6年目になります。

自己肯定感は愛する力!
愛する力は生きる力の土台!
いつからでも育める力!!

自己肯定感を上げてくれる人といれば、あなたの自己肯定感もきっと上がりますよ!

自己肯定感を上げてくれる人とは?

自己肯定感を上げてくれる人とは 「幸せを見つけるのがうまくてよろこびを感じられる」人です。一言で表すとこんな感じ。 続きを読む

  • 2023年11月10日

自己肯定感が低い3つの原因/誰かを気遣うように自分も気遣うのが大事

自己肯定感が低い気がするけど、原因がわからずなんかモヤモヤしていませんか?

「自己肯定感の低い原因をコンパクトに知りたい!低いのってもうどうしようもないんかな?原因知ったところで苦しみは変わらんやろ?」

こんなお悩みに答えます。
記事の内容はコチラ。

  • 自己肯定感が低い本質的な原因3つ
  • 自己肯定感の低さはいつからでも改善できる
  • 自己肯定感の低い原因は不安を取り除く第一歩

私は自己肯定感が低すぎる結婚生活を過ごし、ふたりの愛息子たちに多大なる迷惑をかけているアホな母親です。2022年現在は「子の連れ去り」という社会問題により、親子で自由に会えなくなって5年目。 続きを読む

  • 2024年2月22日

自己肯定感におすすめの英語名言10選+関連本や動画【高め方も解説】

  • 自己肯定感をあげる英語名言を知りたい!
  • 日本語と比べて英語の名言ってどうなん?
  • 英語を活用した自己肯定感の高め方ってなに?

こんな疑問を解消できる記事です。

私はふたりの愛息子の子育てに自己肯定感をフル活用するお母さんで、「子の連れ去り」という親権制度に起因する社会問題の当事者でもあります。親子分断となり2023年で6年目になりますが、私たち親子を支えてくれているのは自己肯定感です。

一緒に暮らしていたころは、東南アジアへ親子留学や長期滞在をして、息子たちと英語を楽しんでいました。下記画像はマレーシア プトラジャヤのピンクモスク+愛息子タロジロです。 続きを読む

よく読まれている記事